夏の終わりに

夏の終わりに

 

暦の上で来週9月7日は、

「白露(はくろ)」です。

「白露」とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。

 

夜になると、秋の虫の声が聞こえたり、

暖かくなる春先に日本にやってきたツバメが、

暖かい南の地域へと帰っていきます。

さんまや、南瓜(かぼちゃ)梨が、店頭に並び始めます。

鶏頭(けいとう)の花を見かけるのもこの頃です。

 

今回の写真の共通項は、

『水』です。

 

京都の奥座敷と呼ばれる貴船】

そこに貴船神社があり、

万物の命の源である水の神を祀る、

全国二千社を数える水神の総本宮です。

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

奥宮本殿の真下には、巨大な「龍穴」があるとされています。

もちろん直接人の目で見ることは禁じられていて、

地下にあるので見ることはできませんが・・・

どんな穴があるのか、気になりますね。

 

「縁結び」の神様としても、女性を中心に人気です。

また、四季折々の美しい景色を求めてたくさんの人が訪れます。

 

 

【真如堂】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

真如堂は、京都洛東にある天台宗のお寺です。

紅葉の名所として親しまれていますが、

桜や青もみじ、季節の草花による彩りも美しく、一年を通じて見どころの多い古刹です。

今回は、そちらのお参り前に、お清めをする、

【手水舎(ちょうずや)】1枚です。

 

【出町柳】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

京都の川といえば、「鴨川」

加茂大橋からの1枚。

賀茂川と高野川の合流地点。

ところで、「鴨川」「賀茂川」の呼び名の違いご存じですか??

写真の賀茂川と高野川の合流地点が出町柳ですが、(京阪電車の出町柳駅付近)

これより上流は、「賀茂川」と呼ばれ、

下流が「鴨川」と呼ばれています。

 

過ぎ行く夏を惜しんで、涼しげな写真をご紹介しました。

1 COMMENT

kyoko

暑い夏でしたが、紅葉を観るまでは少々、寂しいですね。でもいつも、ステキなフォト、癒されますよ。コメントも優しい〜🤗し、勉強になります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です