秋の花を求めて

秋の花を求めて

 

今日10月23日は、

今年の24節気の「霜降」です。

 

秋が一段と深まり、露(つゆ)が冷気によって霜(しも)となって降り始める頃なので「霜降」とされます。

楓(カエデ)や蔦(ツタ)、躑躅(ツツジ)、漆(ウルシ)、銀杏(イチョウ)などが紅葉または黄葉し始める頃です。

また、朝夕の気温が下がり、冬の近付きを感じる頃でもあります。

次の節気は「立冬」です。

「立冬」までの間に吹く寒い北風を「木枯らし」と呼びます。

 

10月4日(水)、東京地方に木枯らし1号が吹いたと発表がありました。

急に秋を通り越して、冬の訪れを感じます。

 

今週は、秋の花の写真をご紹介します。

 

10月初旬、

京都の植物園で撮影されたものです。

 

【ペンタス】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

【ネコノヒゲ】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

【サルビア】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

 

10月半ば、見ごろを迎える「コキア」

実は、写真を送って頂き、

始めてコキアという植物のことを知りました。

モコモコとした愛らしい植物の正体は、

9月下旬ごろから徐々に

紅葉を迎える「コキア」

「コキア」「ほうき草」とも呼ばれ、

昔は茎の部分が

ほうきの材料として使われたそうです。

そんな「コキア」を関西で

唯一見られるのが、

琵琶湖の湖畔の箱館山だそうです。

琵琶湖を背景に、

真紅に染まる「コキア」が、

ずらりと並ぶ景色はさぞかし絶景でしょうね。

 

【コキアとダリア】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

【コキアの丘】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

【函館山から望む琵琶湖】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

山頂の真っ赤な「コキア」と空の青さ。

気持ち良さげな空気が伝わってきます。

 

おまけの2枚

【D 51】

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

↑ 写真提供:森田一壽氏 ↑

 

お送り頂いたメールに

添えられていた文章です。

「 先日、

D 51試運転を撮影に長浜市に行きました。

機関車はこの後、

山口号の機関車として出張します。

ヘッドマークのデザインは

子供が親子で描き最優秀賞に選ばれたもので、

北びわこ号の機関車に

取り付けられる予定でしたが、

北びわこ号がコロナの影響で

今後運転が完全撤退になりました。

今回の試運転で取り付けられたのは

粋な計らいです。😄 」

 

 

植物や、風景の写真も素晴らしいですが、

機関車の写真も鉄道ファンを

魅了しそうですよね!

 

 

急に朝晩寒くなり、季節がぐっと進みました。

先週は、半袖姿で日中は過ごせたのに・・・

急いで衣替えです(笑)

急激な気温の変化、お体にお気を付け下さい!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です