花びら餅

花びら餅

 

新年早々、会社でお抹茶の先生に立てて貰ったお抹茶と、「花びら餅」をいただきました。

裏千家の初釜の茶事では、「花びら餅」というお菓子をいただきます。
新年ならではのおめでたいお菓子です。
お店によって多少のバリエーションがありますが、甘さの中に塩味をもつ白味噌餡と牛 蒡(ゴボウ)の香りが調和したお菓子です。

 

「花びら餅」は、白餅を丸く平らに延ばして赤い小豆汁で染めた菱形の薄い餅を重ね、中に甘く煮た牛蒡(ゴボウ)を白味噌餡にのせて、半月型に仕上げたものです。
ところで、中に牛蒡が使われているのは、何故でしょうか?
「花びら餅」の由来に関しては諸説ありますが、平安時代までさかのぼることをご存じでしたか。
平安時代の新年行事「歯固めの儀式」が、由来といわれています。
齢を固めるために押し鮎(鮎を塩漬けにして重石で押したもの)などの堅いものを食べて、健康と長寿を祝う行事が簡素化され、牛蒡を押し鮎、餅・白味噌餡を雑煮にと、それぞれ見立られています。
京都のお雑煮が白味噌仕立てなので、「花びら餅」の味噌餡との関係も納得ですね。

 

気軽に味わう和のスイーツも楽しいですが、「花びら餅」の由来を辿りつつ抹茶とともに味うのも、新年ならではですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です